
不動産売却仲介サービス
-
不動産査定のみでも歓迎!
-
他社仲介依頼済みでもセカンドオピニオンいたします!
-
相続不動産OK!
-
遠方地にある不動産の相談受付ます!
-
入所中、長期入院中でも不動産の相談受付けます!
-
不動産査定は無料です!
-
一戸建て、中古マンション、土地などご相談ください!
売却予定の不動産はございませんか?
不動産をどうしていいかわからないなど、お困りごとを抱えていませんか?
京都市中京区の不動産屋、六連京都では、
中古戸建、土地、中古マンションの、その他不動産に至るまで
不動産売却仲介や不動産のご相談受付サービスを受け付けております。
不動産の売却では、お客様の大切な不動産のお引き渡し完了の瞬間まで、責任をもって不動産の売却活動にお努めいたします。
売主様には、対象不動産の相場をご理解いただいたうえで、売却プランをご提案。
お客様のご要望に応じつつ、少しでも早くご成約いただけるように、ネットワークを駆使して広く購入希望者様へアプローチいたします。
また、不動産のご相談については、お話を伺いながら、不動産の専門家として正直な目線でアドバイスさせていただいております。
不動産の売却、ご相談、セカンドオピニオン等ございましたらお気軽にご連絡ください!
対応メインエリア
・京都市中京区 ・京都市上京区 ・京都市下京区 ・京都市北区 ・京都市東山区 ・京都市左京区 ・京都市右京区(京北は除く) ・京都市伏見区 ・京都市山科区 ・京都市西京区 ・京都市南区 ・滋賀県大津市 ・滋賀県草津市 ・滋賀県栗東市
※対応エリア外でもまずはご相談くださいませ
六連京都の不動産査定&不動産売却
お客様とのお約束
① 誠実な不動産査定をいたします。
② 不動産会社各社と連携し、早期売却に努めます。
③ 査定のみでも構いません!しつこい営業はいたしません。
不動産売却仲介サービスの流れ
①不動産査定のお申込み(無料査定)
まずは、ご所有の不動産がどれくらいで販売できるかを査定いたします。
机上査定(簡易査定)、訪問査定といった査定の種類がありますが、査定に必要な項目についてお聞かせいただければ、机上査定いたします。
なお、お部屋を見せていただくこと、使用状況やリフォーム歴等詳しくお聞かせいただくことで、より詳しい査定をご提示することができます。
※当社では、「相場とかけ離れた高値の査定金額」提示や「お客様がいる」といって不動産を 預けてもらおうとする行為は一切いたしません。
その結果、査定価格に他社と乖離が生じる可能性もございますが、予めご了承ください。
売出価格は、売主様のご意向にあわせて、ご提案させていただきます。
②不動産媒介契約の締結
不動産査定の結果、当社にお任せいただける場合、媒介契約を結んでいただいた後、不動産売却活動の開始となります。
媒介契約には「一般媒介」「専任媒介」「専属専任媒介」の3種類がございます。
その違いを簡単に申し上げれば、「一般媒介」は何社でも契約可能、「専任媒介」「専属専任媒介」は1社のみに売却活動を任せることになります。
当社では、「一般媒介」でなくとも、他社様のご協力のもとご購入希望者探しに
注力します。窓口が1社に絞れる分、売主様のお手間も省けます。
なお、当社では「囲い込み」といわれる行為は一切いたしませんので
ご安心ください。
③不動産売却活動の開始
不動産媒介契約時に記載した売出価格より、売却活動がスタートします。
ご入居中の場合、売主様には購入希望者様の内覧に応じていただくことになります。(当社スタッフも立合ます)
内覧者の印象をよくするためにも、できるだけお片付け等しておいていただけると幸いです。
買付申込を頂戴した際は、売主様にご連絡を差し上げます。
お値段の交渉も入ることがございますので、その際にはどのようにするかご判断いただきます。(事前に交渉ラインを定めることや交渉なしとすることも可能です)
買付申込を承諾した場合には、契約日や決済日等の設定を行います。
④対象不動産の契約と決済
契約日は承諾より1週間〜10日後、決済日(引渡し、残金決済)は1ヶ月〜3ヶ月後となることが多いですが状況に応じて売主、買主双方の希望を考慮して決めます。
契約時には、重要事項説明書(契約までに説明)、契約書に両者ともに押印します。別の定めがない場合、手付金の授受も契約時になされます。
決済日(引渡し、残金決済)には、残金や清算金の授受と鍵の引渡し、抵当権が設定されている場合には抵当権の抹消手続き、所有権移転登記がなされます。
※抵当権の抹消や所有権の移転等、登記に関わることは司法書士の先生に依頼することをおすすめします。
売主様に発生する費用
(代表的なもの)
よくあるご質問
Q1. どんなサービスですか?
A. 六連京都の「不動産売却仲介サービス」は、無料査定から売出し、契約・決済・引渡しまでを一気通貫でサポートします。相続物件、遠方物件、入院/入所中のご相談、他社依頼中のセカンドオピニオンも対応します。
Q2. 対応エリアはどこですか?
A. 京都市全域(右京区は京北除く)と滋賀県の大津市・草津市・栗東市がメインです。エリア外でもまずはご相談ください。
Q3. 不動産を売却したい。まず何をすればよいですか?
A. 無料査定のお申し込みから始めます。机上査定(簡易)または訪問査定が選べ、物件の状況やリフォーム歴などを伺うと、より正確な査定が可能です。
Q4. 不動産査定は本当に無料?
A. 査定は無料で、しつこい営業は一切いたしません。相場から乖離した高値提示はせず、誠実な査定をお約束します。
Q5. 対象不動産の売却仲介を他社に依頼中ですが相談やセカンドオピニオンは可能ですか?
A. 可能です。査定のみ・セカンドオピニオンだけでも歓迎いたします。
Q6. 不動産媒介契約は何を選べばよいですか(一般・専任・専属専任)?
A. 一般媒介は複数社へ依頼可能ですが、売主様は全ての業者と連絡をとらなければなりません。一方、専任・専属専任は1社に限定して任せる形式です。六連京都は他社と連携し少しでも早い成約を目指して販売活動を行いますので、専任媒介で窓口を一本化しても、広く買主様へアプローチできます。
Q7. 不動産売却までの流れと目安期間は?
A. 無料査定 → 媒介契約 → 売却活動(内覧・価格交渉) → 契約 → 決済・引渡しの順です。契約日は承諾から1週間〜10日後、決済は1〜3カ月後が目安です。ただし、これは一般的な流れですので状況により変わることもございます。
Q8. 売主にかかる主な費用は?
A. 仲介手数料、契約書の収入印紙、抵当権抹消や所有権移転手続きなどを含めた司法書士費用、各種書類取得費などが想定されます。物件や状況によりハウスクリーニング、測量、解体、引越費用、譲渡所得税等が発生する場合があります。
Q9. 入居中・遠方・入院中でも不動産売却の対応ができますか?
A. 可能です。基本的に内覧時はスタッフが立ち会い、鍵や連絡方法、スケジュールは状況に合わせて柔軟に調整します。
Q10. 六連京都に依頼するメリットは?
A. 誠実な査定、他社と連携した早期売却の体制、地域ネットワークによる広い集客、売主様の要望に沿った売出しが強みです。最後の引渡しまで責任をもって努めて参ります。